-
2021年2月25日
「ネットGFP超会議」(3/16) 〜“マーケットイン”で切り開く輸出の未来〜を開催します
3/16(火)13:00~において、「ネットGFP超会議 ~“マーケットイン”で切り開く輸出の未来~」を開催します!
今回は、現地ニーズに基づく“マーケットイン”での輸出拡大をテーマに、現地マーケットの最新情報(特に現地系の商流・消費者のトレンド・日本産品のニーズ等)に関して、主要な海外バイヤー、GFP優良事業者の皆様からご講演を頂きます。
Youtubeでの生配信になりますので、輸出に興味のある皆様のご視聴・お知り合いの方へのシェアを是非ともお願いいたします!
=====イベント概要=====
◆ネットGFP超会議 ~“マーケットイン”で切り開く輸出の未来~◆
【日時】 2021年3月16日(火) 13:00~17:10
【開催】 オンライン開催(Youtubeにて生配信)
【Youtube URL】https://youtu.be/2_P4sU6KTzQ
開始時間になりましたら、お手持ちのPC・スマートフォン・タブレットで参加URLをクリックしてください。
【チラシ】
https://www.gfp1.maff.go.jp/.../02/GFP-conference-online.pdf
【プログラム】
13:00-13:30 「マーケットイン」に基づく輸出拡大のポイント (事務局:アクセンチュア)
13:30-15:30 コロナ影響下での各国の現地ニーズ (海外バイヤー)
15:40-16:25 「マーケットイン」に基づく輸出取組事例(GFP優良事業者)
16:25-17:10 輸出に役立つサービス情報 (物流・輸出に関する保険サービス等)
【参加予定海外バイヤー】
PPIH(シンガポール・香港・タイ・台湾・米国等/小売チェーン)
天猫国際:Tmall Global(中国/最大手ECプラットフォーム)
マキシムグループ(香港・中国/外食チェーン)
TWF Japan(フランス/ディストリビューター)
【ネットGFP超会議への事前申込】
ご視聴を希望される方は、以下の申込フォームより事前の申込をお願いします。
参加申込フォーム:
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1613704681tdCmKxwd※申込頂いた情報は、登壇される事業者様へ共有させて頂く場合がございます。予めご了承ください。
※本イベント以外にも、会員向けに皆様にとって有用な情報・サービスを提供しておりますので、是非GFPへのご登録をよろしくお願いします!
GFP会員登録ページ:https://www.gfp1.maff.go.jp/entry=====
オンラインでの開催のため、日本全国どこからでもご参加いただけます。
皆様のご視聴を心よりお待ちしております!
【連絡先】
アクセンチュア株式会社 GFP事務局
営業時間:平日10:00~18:00
担当:田代、小栗、羽染、吉満
電話: 070-2481-7415 (担当:田代)
メール: Agri_Exportation_JP@accenture.com
-
2020年10月16日
GFPサイトリニューアルのお知らせ
この度、GFPサイトのリニューアルに伴い、機能強化を行いました。
■リニューアル変更点
①GFPカタログブックの公開
GFPコミュニティサイトトップから、GFPカタログの閲覧、ブック全体・個別ダウンロードができるようになりました。是非GFPメンバーの輸出取組や商品をご覧ください!
②GFPサイトの多言語対応
海外バイヤー等にも利用頂けるよう、GFPサイトの日本語・英語・中国語対応に対応致しました!
③GFPお試し機能の追加
一般の方(GFP会員以外の方)へもGFP会員の登録情報の一部をご覧いただけるようにアップデートを行いました。これにより、より幅広い方へ、貴社商品・サービスのアピールができます。
※一般の方への情報公開は一部の情報(会社名、都道府県、業種、生産/取扱品目)のみとなりますが、これまで通りGFP会員の方へ情報公開を限定されたい方は、以下手順で一般公開を非公開に変更できます。
※既存の会員様は初期設定で公開となっております。新規会員登録頂く方は、登録時に選択できます。
- 下記ページからログインしてください。
※ログイン済の方はGFP会員向けサイトが表示されますhttps://www.gfp1.maff.go.jp/gfp
- パソコンの場合は右下、スマートフォン等の場合は左上メニュー内の最下部に
「一般公開設定」とありますので「編集」ボタンを押して頂き、「OK」を押してください
- 同箇所が、「非公開」と表示されれば、非公開設定が正しく設定されています。
- 改めて公開とする場合は、同じく「編集」ボタンで押して頂き「OK」で変更が可能です。
-
2020年10月8日
【輸出物流および新型鮮度保持コンテナの需要調査アンケート】
農林水産省では農林水産品輸出促進の一環として、GFP登録者で農林水産品を輸出されている皆様へ輸出の実態調査、および電場システム等による新型鮮度保持コンテナの需要調査を行っております。
以下のアンケートページより皆様のご意見等をお聞かせいただけますと幸甚です。ご協力の程宜しくお願い致します。
https://www.contactus.maff.go.jp/j/form/shokusan/service/200901_2.html
【回答期限】10月26日(月)
-
2020年10月7日
【GFP公式サイトのメンテナンス情報】
下記日程において、サイトの機能拡張に伴うメンテナンスを実施致します。メンテナンス期間中は、GFP公式サイト(コミュニティサイト含む)の全サービスを一時停止致しますので、ご了承ください。
【GFPサイト停止時間】
2020年10月15日(木)10:00~20:00頃まで
※メンテナンス時間については前後する場合がございます。予めご了承ください。
ご利用の皆様にはご不便をお掛け致しますが、ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
-
2020年8月13日
【タイの輸入農産物に対する新たな残留農薬規制】
農林水産省食料産業局輸出先国規制対策課では、在タイ日本大使館及びジェトロバンコクと連携して、タイが新たに実施しようとしている残留農薬にかかる規制について、運用の詳細等の情報収集を行うとともに、タイ政府に対して、働きかけを行っています。GFPのFacebookにも紹介記事を掲載しましたので、こちらをクリックしてご確認下さい。
-
2020年7月27日
【7月29日(水)GFPオンラインマッチング from Sendai 開催!】
GFPを通じた「産地間連携による輸出拡大」をテーマとして仙台にてGFPオンラインマッチングを開催します。GFPの登録者であればどなたでもWEBから参加できます。
詳しくはこちらから。
-
2020年6月26日
【GFPグローバル産地計画の公開】
農林水産省では、相手国のニーズや規制等に対応したグローバル産地の形成を進めるため、計画策定、生産・加工体制の構築、事業効果の検証・改善などの取組を支援しています。
農林水産省ホームページに、農林水産大臣により認定された29産地のGFPグローバル産地計画を掲載しましたので、こちらをクリックしてご確認ください!
-
2020年6月1日
6月11日(木)GFPオンラインセミナーfrom大阪開催!
コロナに負けない食品輸出をコンセプトとして大阪にてGFPオンラインセミナーを開催します。GFPの登録者であればどなたでもWEBから参加できます。詳しくはこちら
-
2020年5月14日
たくさんのお申し込みをいただきまして有り難うございます!
GFPの登録数が3,000件を超えました!
-
2020年2月10日
令和2年度予算「食料産業・6次産業化交付金」の要望調査開始
本日、令和2年度予算「食料産業・6次産業化交付金」の要望調査を開始しました。詳しくはこちらのリンクをご覧下さい。
-
2020年2月7日
サイトの機能拡張に伴うメンテナンスが完了いたしました!
今回の機能拡張で「GFPコミュニティ掲示板」がオープンいたしました!
GFP登録者の方々は登録者専用ページにログインのうえご活用ください!
-
2020年2月3日
2020年2月6日(木)サイトの機能拡張に伴うメンテナンスを実施いたします。
当日は本サイトをご利用いただけませんが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、メンテナンスは10時~20時を予定しております。
-
2020年1月31日
たくさんのお申し込みをいただきまして有り難うございます!
GFPの登録数が
2,500件を超えました!
-
2020年1月30日
GFP超会議 in Tohokuのワークショップ資料、講演資料を公開いたします!是非ご確認ください!
1.ワークショップ資料
2.登壇者様資料
-
2019年12月23日
令和元年度補正予算・令和2年度当初予算の概算決定について
先日閣議決定された補正予算に続き、令和2年度当初予算も閣議決定されました。当初予算についても食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備について15億円措置されています。その他、GFPグローバル産地づくり推進事業に3.3億円予算措置されました。詳しくはこちらをご確認下さい。なお、上記については予算決定までに変わる可能性がございます。
-
2019年12月13日
【画期的補助金登場! 食品事業者向けの施設整備】
これまで支援のなかった、食品メーカーが輸出向けハサップ等に対応するための施設整備の補助金が、補正予算で総額68億円で閣議決定されました。詳しくはこちらの資料①及び②をご覧下さい。
-
2019年11月20日
たくさんのお申し込みをいただきまして有り難うございます!
GFPの登録数が2,000件を超えました!
-
2019年11月20日
「GFP超会議 in Tohoku」開催のお知らせ
「GFP超会議」の東北開催が決定いたしました!
GFP登録者であればどなたでもご参加頂けます。
現時点で未登録の方でも、当日までにご登録いただければ参加が可能です。
詳しくはGFP_facebookページをご覧ください!
-
2019年11月14日
GFP超会議 in Osakaのワークショップ資料、講演資料を公開いたします!是非ご確認ください!
1.ワークショップ資料
2.登壇者様資料
-
2019年10月15日
GFP登録規約(登録要件)を一部変更しました。
GFP登録規約(一部改正 令和元年10月11日 )
-
2019年9月6日
「GFP超会議2019 in Osaka」開催のお知らせ
「GFP超会議」の大阪開催が決定いたしました!
GFP登録者であればどなたでもご参加頂けます。
詳しくはGFP_facebookページをご覧ください!
-
2019年9月5日
令和2年度農林水産予算概算要求の概要が公表されました!輸出関連事業も要求していますので、是非ご確認ください!
・農林水産省公式HP →こちら
・輸出促進課関連_全体版(PDF : 1,692KB)
・GFPグローバル産地づくり推進事業(PDF : 1,113KB)
・食品産業の輸出向けHACCP等対応施設整備(PDF : 534KB)
-
2019年8月27日
「GFP海外マーケットセミナー&ビジネスマッチングセッション」開催のお知らせ
タイやシンガポールに展開している日系小売事業者やECサービス事業者等をお招きし、現地における日本産品の評価・反応や輸出のポテンシャルをご紹介するとともに、商談・マッチングを行います!
詳しくはGFP_Facebookページをご参照ください!
-
2019年7月16日
たくさんのお申し込みをいただきまして有り難うございます!
GFPの登録数が1,500件を超えました!
-
2019年7月1日
GFP超会議(九州/北海道)の講演資料を公開します! ワークショップの検討内容、もありますので、是非チェックしてください!
1.GFPを通じた輸出の可能性、ワークショップ結果(GFP超会議2019 in 九州)(PDF: 2.1MB)
2.GFPを通じた輸出の可能性、ワークショップ結果(GFP超会議2019 in 北海道)(PDF: 3.39MB)
3.登壇生産者様の商品紹介資料(PDF: 5.21MB)
-
2019年5月7日
2019年3月16日のGFP超会議のプレゼン資料を公開します! GFPの概要やワークショップの検討内容、各事業者様の講演資料もありますので、是非チェックしてください!
全体資料(GFP概要・ワークショップ検討内容・輸出取組講演)
ワークショップ検討内容抜粋
事業者講演
①_Wakka Agri様
②_さいたま榎本農園様
③_レッドアップ様
④_貫井園様
⑤_西堀酒造様
⑥_東亜食品工業様
-
2019年3月1日
非常に多くのお申し込みを頂き有り難うございます!
GFPの登録数が1,000件を超えました!
-
2019年2月12日
【「GFP超会議2019 in TOKYO」参加者募集のお知らせ】
GFP初の大規模イベントの開催が決定しました!詳しくはGFP_Facebookページをご覧下さい!
-
2019年2月8日
GFPの登録数が900件を超えました!
-
2019年1月25日
GFPの登録数が800件を超えました!
-
2019年1月9日
マッチングサービスの実施に向けた個人情報の取り扱いを明確化するため、GFP登録規約を一部変更しました。
GFP登録規約の変更の概要(平31年1月9日 )
GFP登録規約(一部改正 平31年1月9日 )
-
2019年1月7日
新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願いいたします。
本日、GFP_Facebookページをオープンいたしました!
-
2018年12月21日
GFPの登録数が700件を超えました!
-
2018年12月17日
北海道、北陸、沖縄でGFP輸出診断を開始いたしました!
詳細① 北海道 Ambitious Farm株式会社様
詳細② 石川県 株式会社六星様、詳細③ 沖縄県 株式会社がんじゅう様
-
2018年12月6日
中国・四国地方においてGFP輸出診断を開始いたしました!
詳細
-
2018年12月3日
全国10ヶ所で開催したGFPブロック説明会が終了いたしました。
非常に多くの方々にご参加頂き、有り難うございました!
当日の配布資料を掲載いたしますので、ご不明な点があればGFP事務局までご連絡下さい。
配布資料① 配布資料②
-
2018年11月22日
GFPの登録数が600件を超えました!
-
2018年11月12日
九州、東北、近畿においてGFP輸出診断を開始いたしました!
詳細① 熊本県 レッドアップ様(1)、レッドアップ様(2)
詳細② 宮城県 GRA様、詳細③ 兵庫県 丹波しのたろう様
-
2018年11月9日
GFPの登録数が500件を超えました!
-
2018年10月16日
GFPの登録数が400件を超えました!