生産者情報

- 生産品目 (分類)
- 不明
- 生産品目 (具体品)
生産品について
1)「インパクト・インセンティブ」プログラム
事業の一環として、弊社はケージフリー卵の余剰生産分を証券として販売するプラットフォーム「インパクト・インセンティブ」を運営しております。日本で生産されたケージフリー卵の価格の一部(「ケージフリークレーム」分)を証券として販売し、食品企業・ホスピタリティ企業がそれを購入することで、ケージフリー卵の現物100%調達を実現するまでの間、企業の通常卵の使用を相殺するシステムです。生産者は本プログラムを利用することで海外の企業にケージフリークレームを販売することが可能になります。
本プログラムを利用することで生産者には以下のメリットがあります。
・現物の供給が困難な遠隔地のバイヤーとの取引が可能になる。
・供給過多となったケージフリー卵から利益を得る。
・加工用に販売される規格外の卵(の価値の一部)も証券として販売可能になる。
・現物を取引する場合と異なり、月毎に必ず一定量を納品しなければならないわけではなく、ある一定期間内の生産量の総計に対して、証券を販売することができるため、ケージフリー卵生産を始めたばかりで生産が安定しない段階でも、安定した資金源を得ることができる。
企業は以下のメリットがあります。
・困難なアジア市場で貴社のケージフリーコミットメントを達成する。
・ケージフリー卵への移行にかかるコストを削減する。
・ブランドのパーパスを伝える。
・高水準のアニマルウェルフェアを実現したケージフリー生産を採用するよう生産者にインセンティブを与え、持続可能な鶏卵市場の形成に貢献する。
アジアの新興市場でケージフリーコミットメントを実現する手段として企業が本プログラムを利用することを、主要なアニマルウェルフェア団体が支持しています。
インパクト・インセンティブプログラムにご登録頂いた生産者の方はケージフリー証券を求める企業とつながることができます。詳しくは担当者(a.watahiki@globalfoodpartners.com)までお問い合わせください。専門の社員と共にミーティングの機会を用意することも可能です。
2)ケージフリー・ハブ
また、ケージフリー卵の販売者と世界中のバイヤーをつなげる世界初のプラットフォーム「ケージフリーハブ」も近日中に公開予定です。こちらも詳しくは担当者までお問い合わせください。
以下では弊社のその他の事業に関してもご紹介致します。現在、ケージフリー卵の生産を開始していないが、ケージフリー生産に関心のある生産者の皆様にもご利用いただけるサービスです。
3)ケージフリー生産に関する体系的な知識を提供するEラーニングコースの提供
弊社は世界屈指の農業大学AEREA応用科学大学や日本の東海大学と提携し(https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000076032.html?fbclid=IwAR0x3niVyElYECK9c6JzADZPMXigN3La1003hDszEvNr883uJFpxr1z0xIo)、ケージフリー養鶏を開始・最適化するための基礎知識を提供するオンライン講座を作成いたしました。この日本語版は、東海大学の伊藤秀一先生と稲永俊明先生によるレビューを受けています。
ケージフリー卵生産の基礎(入門コース)(無料):https://gfp.qrd.by/mxu5o6
※有料の入門+発展コースもございます。詳しくはリンク先の「コース一覧」をご覧ください。
コースの紹介ページでは、これまでの受講者の皆様からの声も掲載しております。ぜひそちらもご覧ください。
4)モデルファーム兼研修所での関係者向け研修プログラムの実施
弊社はインドネシアや中国の大学と提携し、アジア初のケージフリーモデル農場兼研修所の設置運営に携わっています。インドネシアのモデルファームはすでに操業が開始し、ケージフリー卵生産を中核に据えた研修プログラムも実施しております。詳しくは下記のリンクをご参照ください。
(インドネシアのモデルファーム兼研修所での研修の様子)https://youtu.be/iQnnaDFk6GE
(同ファームの様子)https://youtu.be/_ATcBYAwIqg
(中国のモデルファームに関する投稿) https://www.facebook.com/globalfoodpartnersJP/posts/167101349625575?ref=embed_post
5)農場現地でのコンサルティング
弊社のサイエンス・アンド・エクステンションチームには採卵鶏のアニマルウェルフェアに関する専門家が所属しています。その専門家の指導の下、ケージフリー生産を最適化できるようアジア地域の生産者に技術的な支援を提供してきた実績があります。例えば中国最大のケージフリー生産者であるPingYao WeiHaiとの提携により、同農場の産卵率を95%以上に改善し、同時に巣外卵と死亡率を5%以下に抑えることもできました。海外へのケージフリーへの輸出を見込み、技術的な支援を希望される生産者の方はぜひ弊社までご連絡ください。