株式会社山内本店

株式会社山内本店

業種
加工食品メーカー
品目
調味料
住所
〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水5548
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
株式会社山内本店

創業宝暦元年《1751年、江戸時代中期 》。創業270余年の老舗味噌蔵でございます。九州は熊本の地で城下町である新町にて創業し、今日まで地元に愛されるお味噌・お醤油の醸造元として日々業務に励んでおります。
現在はお味噌・お醤油造りに適した良質な環境を求め、熊本県菊池郡菊陽町に工場を移し、阿蘇の雄大な自然の恩恵を受けながら、美味しいお味噌・お醤油を皆様にお届けしております。
年に一度、お味噌・お醤油には全国味噌鑑評会、全国醤油品評会という大会が行われます。
第一位とされる農林水産大臣賞を11回、第二位とされる食糧庁長官賞【現在は総合食料局長賞】を23回受賞しております。
お味噌・お醤油の甲子園とも言える大会で、その大会における弊社の実績は日本一と言われています。
弊社の技術顧問として長らく「山内本店」の味を支えているのが、「現代の名工」「フードマイスター」「黄綬褒章」等、
様々な名誉ある賞を受賞した職人永田富浩です。
「現代の名工」とは、長くひとつの仕事に従事し、国内で最高水準と認められた現役の技術者に対して厚生労働大臣から贈られる称号です。味噌・醤油製造者への認定は全国でもわずか10数名。西日本では唯一の認定者です。

事業者名株式会社山内本店
担当者営業部/児玉 良平
住所〒869-1102 熊本県菊池郡菊陽町原水5548
業種加工食品メーカー
ホームページhttps://www.e-umeya.com/
取扱商品調味料
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

弊社代表商品である『まぼろしの味噌』は「現代の名工」に認定された永田富浩が丹精込めて造り上げたこだわりの逸品です。原料には、厳選した国内産大豆・大麦・米・食塩を使用し、阿蘇の伏流水で仕込んだ、無添加・中甘口のお味噌です。
米の甘みと麦の旨みがまろやかに調和した香り豊かなお味噌です。まずは、普段のお味噌汁でお楽しみください。
また、もろみの様にご飯や野菜などにつけてもおすすめです。
都心の有名百貨店、高級スーパーなどでは定番味噌として展開されており、全国に通用する味に仕上げております。
その『まぼろしの味噌』で造った、万能みそだれ。つけて美味しいまぼろしの味噌は熊本の御国酒『東肥赤酒』を使用しているの
で、まろやかな甘みと深いコクが特徴です。温野菜、ふろふき大根、焼きなす、豆腐、もち、みそかつ、おでん、など、いろいろな食材につけて、お手軽に使用できます。また、つけて焼くことで田楽味噌としても使用できます。
他にも、まぼろしの味噌を使用した各種加工品、またネットで人気のある たまごかけ醤油など様々な商品をご用意しております。
2023年から高級味噌を世界にお届けするべく、輸出に力を入れております。よろしければ、お気軽にお問い合わせください。