株式会社イヅツみそ

株式会社イヅツみそ

業種
加工食品メーカー
品目
調味料
住所
〒769-1603 香川県観音寺市豊浜町和田甲229
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
株式会社イヅツみそ

歴史ある全国味噌産地のひとつ「讃岐白みそ」醸造元。
味噌づくり一筋で創業90年の味噌蔵です。

私達が主に作る味噌は、日本三大白みそのひとつ「讃岐白みそ」、杉桶仕込みの希少な伝統みそ「瀬戸内麦みそ」。
地元の香川県を中心に、近畿圏から北陸地方では長年にわたり広く愛され続けている讃岐味噌を作り続けています。

特に蔵元のある地元香川県では、古くから地域に根付いている調味料として知名度のある讃岐味噌ですが、県外では知名度が低く、生産する味噌の多くは地元香川県で消費されています。
昨今では、地方の隠れた逸品調味料として注目され、また2016年からは少しずつ海外へも出荷を始めました。「古いけど新しい味噌」として、ゆっくりと着実に広がりつつあります。

私たちは小さな地方味噌メーカーですが、食の安全・安心については最新の設備と技術で取り組みながら、歴史と伝統の味を今も守り続けています。
まだまだ知名度の低い地方伝統の味噌ですが、小売用・業務用・海外輸出用など、お気軽にお問い合わせ下さい。

事業者名株式会社イヅツみそ
担当者営業部/辻 清
住所〒769-1603 香川県観音寺市豊浜町和田甲229
業種加工食品メーカー
ホームページhttps://idutsumiso.jp/
取扱商品調味料
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

【商品の特徴】
私達イヅツみそが作るお味噌は、主に「讃岐白みそ」と「瀬戸内麦みそ」です。
「讃岐白みそ」
日本三大白みそ産地のひとつとして長い歴史がある白みそです。濃厚でふっくらした甘みとコク、美しい黄白色、滑らかな舌触りが特徴です。お正月のお雑煮用白みそから、各種料理用みそとして家庭用から業務用まで幅広くご愛顧頂いています。
「瀬戸内麦みそ」
当社伝統の杉桶で、半年以上じっくりと熟成した麦みそです。
味わいは濃厚な旨みをたっぷり含んだ辛口タイプの麦みそ。普段使いのお味噌汁用から、様々な料理用みそとしてお使い頂いています。

【私達の味噌蔵は】
香川県観音寺市の、片田舎にひっそりとあります。
何もない静かな町ですが、自然豊かで綺麗な空気、瀬戸内海から吹く適度な湿度、瀬戸内の温暖な気候、讃岐山脈から流れるミネラルをたっぷり含んだ良質の地下水、これらが味噌づくりに恵まれた最適な地として、長年にわたり美味しい味噌を作り続けることができました。
これからも時代に合わせた安心安全の味噌づくりで、伝統の味を守り続けます。