
株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)
- 業種
- 官民共同ファンド
- 品目
- コメ・コメ加工品・青果物・水産物・畜産・茶・菓子・飲料・調味料・酒類・麺製品・花き・その他(農林水産物・食品に限る)
- 住所
- 〒106-6117 東京都六本木6-10-1, 六本木ヒルズ森タワー私書箱95号

・クールジャパン機構は2013年11月に経済産業省を中心に民間企業の出資も募り、発足・設立された「官民投資ファンド」と言われる政府系投資ファンドの1社です。
・日本の魅力を海外向けに発信している日系事業者の皆様の事業支援を主に出資事業(エクイティ・ファイナンス)を通じて行っております。
・投資対象は主に「メディア・コンテンツ」、「食・サービス」、「ファッション・ライフスタイル(越境EC含む)」、「インバウンド」の4分野に注力しております。
・2021年5月末現在、累計50の投資実績を有しておりますが、そのうちビジネスマッチングを常時希望する14社につきましては、いつでも案件内容等につきましてご紹介しております。
事業者名 | 株式会社海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構) |
---|---|
担当者 | 事業開発・連携促進グループ/児山 善成 |
住所 | 〒106-6117 東京都六本木6-10-1, 六本木ヒルズ森タワー私書箱95号 |
業種 | 官民共同ファンド |
ホームページ | https://www.cj-fund.co.jp/ |
取扱商品 | コメ・コメ加工品・青果物・水産物・畜産・茶・菓子・飲料・調味料・酒類・麺製品・花き・その他(農林水産物・食品に限る) |
営業エリア | 全国 |
輸出経験 | 有り |
輸出エリア | 香港・米国・中国 |
経営規模 | 10億~100億/10~100名 |
・投資ファンドとしての位置づけは日系企業の海外展開や投資の促進を支援いただける方への事業支援となりますため、「グロース投資」となりますが、ベンチャー企業もIPO直前の企業の資金調達時に出資した実績もございます。
・投資の特徴は以下の4点です。
1. 市場開拓の先駆け(パイオニア)
日系企業未開拓の地域に初めて進出し、日系市場の門戸を開いていただく投資
2. 共同基盤の提供(プラットフォーム)
日系企業の海外展開を促進支援する素地のあるプラットフォーム型サービスを提供している企業に対する投資。
近時は海外現地企業に多い類型。
3. 共同投資(コンソーシアム)
1社では海外展開が困難な事業でも複数社タッグを組んで進出していく事業に対する投資
4. 付加価値情報の提供(発信力)
その企業やサービスが持つ発信力を武器に、日系企業の海外展開を促進させるような投資
・1先に対する投資額は10億円前後からで、バイアウト投資も場合により行っております。
・投資先とのビジネスマッチングに対する詳細な説明やご商談も受け付けております。