ファミリーファームOKA

ファミリーファームOKA

業種
生産者(専業)
品目
その他
住所
〒869-4221 熊本県八代市鏡町宝出60番地
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
ファミリーファームOKA

農家で200年、い草栽培と織りを手掛けて100年 7代目・8代目が日本文化の畳の素材を手掛けています
文化庁の文化財畳保存会の会員として活動もしています
本来い草は泥染を行いますが我が家ではその泥染を廃止し、い草そのものを乾燥して
畳表の加工しています

大変貴重ない草乾燥で全国でも3名ほどしか成功していません 
商品はすっぴんい草・畳表として販売しています
すっぴんい草を畳以外の商品として、寝ゴザ・半畳畳・い草ドライフラワー・ヨガマット・ミニマットなど台湾へ輸出もしています

事業者名ファミリーファームOKA
担当者代表/岡初義
住所〒869-4221 熊本県八代市鏡町宝出60番地
業種生産者(専業)
ホームページhttps://www.facebook.com/igusaorishi8244/
取扱商品その他
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

農家でも出来るSDGsへの取り組み 17の「持続可能な開発目標(SDGs)」
1:菜の花(菜種)
養蜂家との連携 ミツバチの増殖、蜂蜜採取
  (ミツバチと共に3月八代から8月北海道まで北上)
 製油会社との連携 国産なたね油の0.03%維持
2:お米(菜の花米)
 菜の花の残渣を田んぼに還元(有機物の還元)
 トラクター耕起を浅く(燃料削減・ローター爪削減)
 化学肥料を使わない
 除草剤を使わない(菜の花除草)
 殺虫剤軽減
 殺菌剤を使わない(酢・にがり・黒砂糖発酵液など使用)
 酒米(酒造会社との連携、純米酒菜々)
3:い草(泥染しないい草乾燥・畳表・雑貨)
 泥染をしない(無染土い草)
 インバーター乾燥(燃料25%削減・電気18%削減)
 化学肥料削減(自家製堆肥・自家製有機肥料使用)
 農薬削減
 残留農薬258項目10年間無検出
 い草商品の海外輸出(台湾)
4:酪農連携(飼料用わらWCSの提供)
5:土づくり
 自家製堆肥(い草のくず・もみ殻・生ごみ堆肥・酒粕)
 自家製有機肥料(自家油粕・綿実粕・米ぬか・赤土・カニ)
6:文政小学校3年生との農業実習(田植え・稲刈り・種まき)
7:太陽光発電(農舎屋根・農地に設置)