業種
コンサルタント
品目
コメ・コメ加工品・青果物・水産物・畜産・茶・林産物・菓子・飲料・調味料
住所
〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2759-3brotokim@gmail.com
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報

●食と料理の研究家/アクティブ野菜ソムリエ
●フード&アグリ フォトグラファー
●新潟県6次産業化プランナー
●ふくしま6次化イノベーター
●とやま6次産業化プランナー
●にいがた産業創造機構(NICO)専門家
●新潟商工会議所 エキスパートバンク
●しばた食の循環応援団
●村上市「うんめもん大使」

新潟県で、初めての野菜ソムリエ。日本大学農獣医学部卒。
紀ノ国屋インターナショナル青山店、ネスレマッキントッシュ株式会社などを経て独立。
野菜の通信販売事業を展開したのち、07年1月には、新潟在住の野菜ソムリエを組織した「ベジフルコミュニティ新潟」(同協会名称変更に伴い、「にいがた野菜ソムリエコミュニティ」に改称)を設立、初代々表に就任。その後、食・料理・食育の講演を多数開催、多くのメディアに出演、出稿。食料自給率1%アップ運動フードアクションニッポン応援団、新潟県新発田市「しばた食の循環応援団」に任命される。

イタリア料理「トラットリア アー・アッラ・ゼータ」の野菜ソムリエとして活動後、新潟の食を愛し、広めるべく越後系料理研究家として活動。

2004年より村上市「うんめもん大使」を拝命、2014年には福島県西会津町開催された森のはこ舟アートプロジェクトにて「森の食文化ワークショップ」を開催、ワークショップは台湾の台北市立美術館でも展示、紹介される。

◯出版物
料理フリーペーパー「ぽるたーた」
新潟県村上市「食の聞き書」

◯主な協力出版物
奥田政行の食材スーパーハンドブック 小学館
伝統野菜・全国名物マップ―からだにおいしい野菜の便利帳 高橋書店

事業者名
担当者/木村 正晃
住所〒950-1101 新潟県新潟市西区山田2759-3brotokim@gmail.com
業種コンサルタント
ホームページhttp://masa.kim
取扱商品コメ・コメ加工品・青果物・水産物・畜産・茶・林産物・菓子・飲料・調味料
営業エリア地域 / 甲信越
輸出経験無し
輸出エリア
経営規模〜1,000万/〜10名

情報が登録されていません。