
株式会社マルモ青木味噌醤油醸造場 代表取締役
- 業種
- 加工食品メーカー
- 品目
- 調味料
- 住所
- 〒381-0023 長野県長野市大字風間下河原2180-1

マルモ青木味噌は「自然に育まれ、自然を育む」会社です。
私たちマルモ青木味噌のみそは自然に育まれたものです。
顔も心もつながった生産者が、太陽と水と大地とともに作り上げた大豆と米。信州の山々からもたらされる伏流水。
私たち自身で丹精込めて育てる麹。これらが一つにまとまって起きる醗酵という素晴らしい現象。さらに信州の風土に抱かれて熟成を重ねます。私たちは決して急がず、誠実に、謙虚にみそづくりを自然に委ねているのです。
しかし、そうした恵みが決して無限ではないことに、私たちは気づいています。
全ての原材料、農という営み、自然環境全体が健やかで今後も恵みをもたらしていけるように、できる限りのことをする時代に生きていると私たちは理解しています。
では、私たちにできることは何か?答えの一つは創業以来受け継いできた私たちマルモ青木味噌のチャレンジ精神の中にあると信じています。伝統を尊重しつつも新しい技術や発想を積極的に取り入れて来たのが私たちです。そして既に様々な取り組みを始めています。
私たちマルモ青木味噌は今後も循環型ものづくりを目指し、自然が育む本物のみそを造り続けます。
こうした努力によって私たちは地域共生型の会社となる事をお約束します。
事業者名 | 株式会社マルモ青木味噌醤油醸造場 代表取締役 |
---|---|
担当者 | 代表取締役/青木幸彦 |
住所 | 〒381-0023 長野県長野市大字風間下河原2180-1 |
業種 | 加工食品メーカー |
ホームページ | http://www.aokimiso.co.jp/ |
取扱商品 | 調味料 |
営業エリア | |
輸出経験 | |
輸出エリア | |
経営規模 | / |
わたしたちのみそづくり
1.非加熱の生みそづくりに徹します
2.天然醸造にこだわり醗酵の素晴らしさを伝えます
3.素性が明確な原料を使用し、遺伝子操作された原料は使用しません
4.食品添加物は使用しません(アルコールを除く)
5.国内自給力を高める生産活動をします
6.生産活動にはバイオマス発電による電気を使用します
7.生産過程で出る残渣はリサイクルします
8.自分達が食べたいと思うものを造り続けます