水口酒造株式会社

水口酒造株式会社

業種
醸造業
品目
酒類
住所
〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3-23
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
水口酒造株式会社

水口酒造は1895年(明治28年)創業の会社です。
古くから道後の地にて清酒の製造を行っております。
「道後温泉本館」とともに歩み続けている、愛媛・松山・道後地区唯一の造り酒屋となります。
~仁愛なる喜び多き津~の意を込めた銘酒「清酒 仁喜多津(にきたつ)」、道後ブランドの地酒「道後蔵酒」、道後温泉の湯上がりビール「道後ビール」、愛媛県産果汁使用の発泡酒「道後エール」、愛媛県産ブランド農水産物使用「道後焼酎」、湯上がりサイダー「道後サイダー」をメイン商品として製造販売を行っている会社です。

事業者名水口酒造株式会社
担当者販売推進部/水口 皓介
住所〒790-0848 愛媛県松山市道後喜多町3-23
業種醸造業
ホームページhttps://www.dogobeer.co.jp/
取扱商品酒類
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

・兵庫県特A地区産の酒造好適米「山田錦」を35%になるまで磨き上げた米を使用した「大吟醸酒」
・愛媛県産の酒造好適米「しずく媛」「松山三井」を使用して醸した「純米吟醸酒」「純米酒」
・「道後」の名を冠して醸し続けはや24年。道後温泉の湯あがりビールとして定着している「道後ビール」
・愛媛県産の果実にこだわって醸造している発泡酒「道後エール」
・清酒粕から蒸留した粕取り焼酎や、その焼酎をベースに仕込んだ「松山長なす」「松山一寸そらまめ」「瀬戸内の銀鱗煮干し」の各種焼酎
・愛媛県産のボタニカルにこだわって選定し、弊社の蒸留技術を集結した「道後ジン」

「松山・道後」という地に蔵を構えるため、多くの観光客の皆様に道後を、松山を楽しんで帰って頂きたいとの思いから、愛媛や松山に関した原料やラベルを多く取り入れ、商品展開を行っております。