株式会社 中島屋酒造場

株式会社 中島屋酒造場

業種
加工食品メーカー
品目
酒類
住所
〒746-0011 山口県周南市土井2-1-3
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
株式会社 中島屋酒造場

山口県の瀬戸内海側中央部に位置する周南市(JRは徳山駅)は、現在石油コンビナートとして栄えております。

弊蔵は、永源山の麓を流れる神代川と富田川の合流地点・富田土井にあります。文政6年(1823年)四代目 国五郎 を始祖として、以後 十一代目 の今日まで、酒造り一筋に営んでおります。

酒名「寿」は、古くは「ことほぎ」と言われ長命長寿を願い、祝い事やその儀式に使われておりました。地元ではラベルデザインから、鶴・亀・寿(ツル カメ コトブキ)と称されて、愛飲家の方々に長い間 御贔屓に頂戴いたしております。また近年では、屋号「中島屋」を酒名とした拘りの酒や、今や希少となった、江戸時代から伝承される醸造法である「キモト造り」で醸した酒名「カネナカ」を発売し、注目を集めております。

中島屋酒造場が何より大切にする事は、醸造酒としての味わいです。それには伝統を守り、熟練を極めた手造りの技と、最新の化学的知識の融合があって可能です。弊蔵は、「酒中在心」を社訓とし、こつこつと一心に醸し、量産では出せないうまさを造り続けることで、皆様方に認められる「醸し人」でありたいと願っております。
全国新酒艦評会
金賞 平成13年・17年・23年・24年・29年
入賞 平成18年・20年・21年・27年・28年・令和2年・4年
インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2019純米酒の部金賞受賞
                 2020純米酒の部トロフィー受賞
                 2021古酒の部地域トロフィー受賞
Kura Master 2021年2023年金賞受賞

事業者名株式会社 中島屋酒造場
担当者部署なし/中村 信博
住所〒746-0011 山口県周南市土井2-1-3
業種加工食品メーカー
ホームページhttps://nakashimaya1823.jp/
取扱商品酒類
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

全国新酒艦評会
金賞 平成13年・17年・23年・24年・29年
入賞 平成18年・20年・21年・27年・28年・令和2年・4年
インターナショナルワインチャレンジ(IWC) 2019純米酒の部金賞受賞
                 2020純米酒の部トロフィー受賞
                 2021古酒の部地域トロフィー受賞
Kura Master 2021年2023年金賞受賞
      2024年プラチナ賞受賞