長谷川醸造(株)

長谷川醸造(株)

業種
加工食品メーカー
品目
その他加工品
住所
〒400-0332 山梨県南アルプス市鏡中條612
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
長谷川醸造(株)

山梨県は、小梅の生産量 日本一です。「甲州小梅」は、小梅の中で種が一番小さく、果肉の厚い品種。
「美味しくて、安全で、安心な食品の提供を通して、地域社会に貢献する」を経営理念に、山梨特産100%で「カリカリ甲州小梅」・「甲州小梅ぼし」の製造を行っています。
産地の真ん中に工場があり、塩漬・天日干し・調味・パック詰めと一貫製造を行っており、大手コンビニのお弁当(業務用)に採用されたり、大手スーパー(小売用)・生協(小売用)等を中心に、商売をさせていただいています。ISO9001(現在はISO22000)を梅業界ではいち早く認証取得し、品質重視で、クレームの無い商品づくりを行っています。

事業者名長谷川醸造(株)
担当者代表取締役社長/長谷川正一郎
住所〒400-0332 山梨県南アルプス市鏡中條612
業種加工食品メーカー
ホームページhttps://www.umeume.co.jp
取扱商品その他加工品
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

山梨県は、小梅の生産量 日本一です。
「甲州小梅」は、小梅の中で種が一番小さく、果肉の厚い品種。
当社は、産地の真ん中に工場があり、塩漬・天日干し・調味・パック詰めと一貫製造を行っています。
生梅の買い入れ、カリカリ用150トン、小梅ぼし用100トン
塩漬・天日干し・調味・パック詰めと一貫製造を行っております。
製造工程は、生梅→受入検査→洗浄→塩漬→熟成→洗浄→サイズ選別→種抜き→脱塩→味付・塩分調整→目視選別→乾燥→計量→袋詰→目視検査→箱詰→出荷
検査項目は、塩分・総酸・pH・微生物で、社内で1バッチごと検査をしています。
また、原料小梅は100%山梨県産で、農家の方から頂いた栽培履歴を管理し、適正な農薬使用を確認しています。
新商品「サクサク酸っぱい甲州小梅」・「(乾燥)梅干しと昆布」は、小梅の種を抜き、完全乾燥した梅です。種抜き機は、オリジナル自社開発。 乾燥機はマイクロ波真空乾燥機(短時間乾燥・電気代が少ない)を使用しています。