有限会社エコ・ライス新潟

有限会社エコ・ライス新潟

業種
加工食品メーカー
品目
コメ・コメ加工品
住所
〒954-0181 新潟県長岡市脇川新田町字前島970-100
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
有限会社エコ・ライス新潟

新潟県内の循環型農業生産者が集まり設立。有機栽培、特別栽培にはじまり、酒米、低グルテリン米、高アミロース米、江戸時代の米まで、16品種を作付け。7年前より山田錦栽培に取り組み、「新潟県山田錦協議会」を設立して新潟米の新たな魅力を発信しています。中越地震の経験を生かして、食物アレルギー対応(特定原材料28品目不使用)の米粉クッキーや災害非常食のアルファー米を開発。新型コロナ肺炎等のパンデミックが発生することを想定して自治体や企業、病院の備蓄を進めています。

事業者名有限会社エコ・ライス新潟
担当者事務局/山浦美智恵
住所〒954-0181 新潟県長岡市脇川新田町字前島970-100
業種加工食品メーカー
ホームページhttp://eco-rice.jp/
取扱商品コメ・コメ加工品
営業エリア
輸出経験
輸出エリア
経営規模/

当社は、新潟県「中越地震」を体験し、その際に、高齢者、食物アレルギー患者、人工透析患者等、食事に制限のある方が食べられる非常食がないことにショックを受けました。その体験から「だれでも食べられる非常食(災害食)」を開発。原料米を栽培しています。東日本大震災の被災した石巻市十三浜のわかめ漁師とコラボして、「わかめご飯」「勝太のわかめご飯」を開発・販売して息の長いビジネス支援を続けています。米粉クッキーは専用工場で、食物アレルギー物質28品目使用せずに製造しています。新型コロナウイルスで中国武漢への邦人救出の際に使われました。また、「みんなのごはん」は6ヶ国表記で訪日外国人に対応しています。