
株式会社 平松食品
- 業種
- 加工食品メーカー
- 品目
- 水産物
- 住所
- 〒441-0155 愛知県豊橋市梅藪町折地2番地の1

海の幸が豊かで、発酵調味料の発達した愛知県で1922年創業。つくだ煮づくりを伝承し3代、時流に適いつくだ煮の可能性を追求し続ける(株)平松食品は、海外販路開拓にも積極的に取り組んでいます。国際的な食品安全マネジメントシステムFSSC22000、ISO22000の認証を取得し、中国、ベトナムへの水産加工施設登録を完了しています。
事業者名 | 株式会社 平松食品 |
---|---|
担当者 | 経営企画本部/平松 賢介 |
住所 | 〒441-0155 愛知県豊橋市梅藪町折地2番地の1 |
業種 | 加工食品メーカー |
ホームページ | https://www.bisyoku.com/ |
取扱商品 | 水産物 |
営業エリア | |
輸出経験 | |
輸出エリア | |
経営規模 | / |
つくだ煮づくりは、素材を素焼きし魚煮籠に詰めあげ、丹念に炊き込み仕上げる時仕事、都合3日の工程が日本のおいしさを創り上げます。海外販路に汎用性のある小袋真空包装は、様々な企画でニーズに対応いたします。海外シェフの提案でつくだ煮にトマトソースやオリーブオイルをアレンジした「TERIYAKI-FISHシリーズ」や、つくだ煮の甘辛い味付けを応用して、手軽に日本の味付けを加えることができる「TERIYAKI-FISH jelly」など、つくだ煮の可能性を信じ、海外販路開拓に積極的に取り組みます。
※TERIYAKI-FISH jelly紹介動画 : https://www.youtube.com/watch?v=gz2rC1bM0oA