株式会社浪速工作所

株式会社浪速工作所

業種
機器製造メーカー
品目
コメ・コメ加工品・青果物・水産物・林産物・調味料・その他(農林水産物・食品に限る)
住所
〒590-0157 大阪府堺市南区高尾3丁3287-2番地
  • 生産者/企業情報
  • 生産品/サービス情報
株式会社浪速工作所

浪速工作所は1946年創業のプラスチック金型の製作を専門とする金型メーカーです。
大手メーカーとタイアップし、最先端の金型製作技術を生かして日本のものづくりを支えてきました。
「ものづくり日本大賞」を受賞した水濾過装置や微粉砕機・缶詰用真空巻締機などの新製品で海外展開を進めております。

もともとはお客様からのご依頼で開発した小ロット多品種特化の缶詰用真空巻締機「CAN-MAKER」、そして小さな缶詰工場。

それが今や地方の食材をお土産にしたい・破棄されている食材を有効活用したい・女性が働ける環境を作りたい・様々なお客様のご要望に応える形で事業が大きくなってきました。

現在日本が抱える課題を少しでも解決していきたい。私たちはその想いで事業を行っています。

事業者名株式会社浪速工作所
担当者営業部/青山 大吾
住所〒590-0157 大阪府堺市南区高尾3丁3287-2番地
業種機器製造メーカー
ホームページhttps://www.canzume-koujou.com/
取扱商品コメ・コメ加工品・青果物・水産物・林産物・調味料・その他(農林水産物・食品に限る)
営業エリア全国
輸出経験無し
輸出エリア
経営規模1億~10億/10~100名

「調理済」「常温保存」「賞味期限」この3つの条件をクリアできる缶詰で海外進出しませんか?弊社では従来の缶詰工場ではできなかった「小ロット多品種」に特化した缶詰製造機である巻締め機「CAN-MAKER」を開発しました。従来の缶詰工場用設備で新商品を作る場合、最小ロット数は10,000個~と言われております。そこを弊社の「CAN-MAKER」をご使用いただくことによって最小ロット100個~製造することが可能です。従来の缶詰制作よりも圧倒的に小ロットから作れることによって食品残渣や今まで大量加工品では使用できなかった野菜や魚介類も材料としてご活用いただき、販売期間延長及び食品ロス削減に貢献できます。また地域の特産品を缶詰化して販売することで雇用の創出や地域活性に役立つと考えております。操作が簡便で、障がい者の方々の就労支援にも活用されています。また従来の缶詰用巻締機では缶サイズ替えが出来ないか、出来たとしてもエンジニアに機械を調整してもらう必要がありました。CAN-MAKERは、10種類の缶サイズのデータを入れる事で、ボタン操作でサイズ変更が可能です。

補助金のコンサルティングも実施しており、全国に小さな缶詰工場が広がっています。缶詰にご興味がおありの方はぜひお気軽にご連絡ください!ともに小さな缶詰工場を広げていくパートナー様も募集しております!