ニュース
2021年08月19日
【ご案内】「GFP輸出物流セミナーfrom清水」(20210914)の開催(オンライン配信)
輸出拡大に向けて重要となる「輸出物流の効率化」をテーマとしたオンラインセミナーを開催します! 南九州・北海道に次ぐGFP輸出物流セミナー第3弾は「GFP輸出物流セミナーfrom清水」となります。
輸出物流技術サービス提供者による先進的な輸出物流技術および食品輸出の拠点港湾としてのインフラ整備を進める清水港「産直港湾」の取組の紹介や、卸売業者・物流業者・商社・JA・農業コンサルなど、輸出物流の関係者間で地方港湾のあるべきインフラ整備を議論するパネルディスカッションを予定しています。 オンラインでの開催のため、日本全国どこからでもご視聴いただけますので、皆様のご視聴を心よりお待ちしております!
また、本セミナーのラスト1時間(16:00-17:00)では、オンライン交流会@Zoomも企画しております。以下2つのグループに分けての開催を予定しております。
1. 清水港関係者・生産者・商社グループ
清水港からの輸出にご関心のある生産者様・商社様などと清水港関係者が交流するオンライン交流会
2. 物流技術相談グループ
輸出物流の技術面で課題を感じておられる方々の課題解消に向けたオンライン交流会
是非、以下のフォームからご応募ください!応募締め切りは2021/8/31(火)23:59とさせていただきますので、ご注意ください。
https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1628175849GnsLpJAE
※応募いただいた方々には、オンライン交流会の参加方法などについて個別にご連絡差し上げます。
※応募状況によってはオンライン交流会の開催は見送られる場合がございます。予めご了承ください。
=====イベント概要=====
【開催日】2021年9月14日(火)
【開催時間】13:00~17:00
【開催方法】オンライン開催(Youtubeにて生配信)
【チラシ】
https://www.gfp1.maff.go.jp/uploads/2021/08/GFP-logistics-seminar-from-Shimizu_v00.01.pdf
【参加方法】※開始時間になりましたら、お手持ちのPC・スマートフォン・タブレットで以下参加URLをクリックしてください。
URL:https://www.youtube.com/watch?v=cFjfVCjftFI
【プログラム】
・輸出物流の課題整理・取組事例 (事務局:アクセンチュア)
・最新の物流技術・サービス(物流技術サービス提供者)
・「産直港湾」の取組事例
・パネルディスカッション ~清水港を例とした地方港の活用のあり方~
・オンライン交流会@Zoom
【注意事項】
・当イベントは、GFP登録者を対象にしています。未登録の方はGFP公式ページよりご登録をお願いいたします
公式ホームページ:https://www.gfp1.maff.go.jp/
・新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、内容は事前の通知なしに変更になる可能性があることを予めご承知おきください。
=====
皆様のご視聴を心よりお待ちしております!
【連絡先】
アクセンチュア株式会社 GFP事務局
営業時間:平日10:00~18:00
担当:石井、伊藤、小栗
電話:090-1167-3141 (担当:石井)
メール: Agri_Exportation_JP@accenture.com