GFP輸出産地セミナー&マッチング

輸出拡大に向けた”マーケットイン”での輸出産地づくり・輸出事業計画の作成に繋がるオンラインイベントを2日構成で開催しました。①先進的な輸出産地づくりの取組事例・商社等による支援取組等のセミナー配信、②産地支援に積極的な海外バイヤー・商社との個別マッチングを実施。

開催概要

日時
2021年11月12日(金) 開催開催
開催
オンライン開催(YouTube生配信)
https://youtu.be/Yj1oP9oOXgY

セミナーについてのお問い合わせ

セミナーについてのお問い合わせは、下記のフォームに必要事項をご記入ください。

  • 会社名
  • 氏名
  • メールアドレス
  • お問い合わせ内容

※後日、事務局よりご案内メールをお送りします。

登壇事業者概要

アライドコーポレーション

輸出
青果物/東南アジア

タイに現地法人を有しており、現地消費者ニーズ起点での輸出産地形成・東南アジアを中心とした輸出拡大に積極的に取り組む

アグベル

輸出
ぶどう/台湾・タイ等

自社生産と自社運営の選果場からの仕入を通じて輸出を拡大。オリジナル包材の活用、リードタイム短縮等での品質維持に積極的

大吉農園

輸出
キャベツ/香港・シンガポール等

安心・高品質な野菜づくりを実践・GAP認証も取得。GFPの活用・品質維持に向けた輸出物流の工夫にも積極的に取り組む

小浦製茶

輸出
茶/EU

宮崎県の有機茶産地(有機JAS認証取得済)であり、地域単位での有機産地の拡大を主導。生産量のほぼ100%を輸出向けに出荷

お茶の沢田園

輸出
茶/EU

鹿児島県で茶の仕上加工〜輸出を実施。EU等のポテンシャル国への輸出拡大に注力し、今後はロシア・イタリア等にも拡大予定

鹿児島県庁

輸出
ブリ・カンパチ

輸出産地の県内漁協と連携しつつ、ブリ・カンパチの輸出拡大に向けた持続的な輸出産地づくリ販路開拓プロモーションを展開

垂水市漁協

輸出
カンパチ/米国・香港等

急速凍結機の導入、冷凍寿司のメニュー開発、漬け丼でのメニュー提案等の輸出向け商品開発・輸出先国の拡大に積極的

JA十勝清水町

輸出
にんにく/香港・台湾・フランス

ウィルスフリー種子としみず有機を生かした十勝清水にんにくを生産。輸出向けにんにく加工品を数多く開発し、輸出拡大を目指す

JAいわて中央

輸出
りんご/タイ・ベトナム等

タイ・ベトナム・台湾を中心に、アメリカ等の輸出ハードルの高い国への輸出にも着手。スイーツとしての消費拡大も狙う

日本農業

輸出
青果物/東南アジア

海外現地法人を活用した輸出・販売に加え、自社農園における小玉リンゴの輸出向け生産および東南アジアでのブランディングを実施

萌す

輸出
水産物等/東南アジア

小売やEC、ライブコマース向け輸出を中心に、品目横断での輸出を推進。輸出産地に対して生産・梱包方法等のフォローアップを継続

主催者

農林水産省 株式会社アクセンチュア