加工食品輸出セミナー(GFP加工食品部会)

国の施策内容及び最新の国際情勢・規制に関する情報提供、添加物・賞味期限対応等の輸出課題への取組として先進的な団体/メーカー等の取組事例を紹介するとともに、令和4年度に開催した各分科会における論点を整理し、部会における取組成果・今後の対応の方向性を紹介しました。

開催概要

日時
2023年2月27日(月)開催開催
開催
オンライン開催(YouTube生配信)
https://youtu.be/lnEerubsaZg

セミナーについてのお問い合わせ

セミナーについてのお問い合わせは、下記のフォームに必要事項をご記入ください。

  • 会社名
  • 氏名
  • メールアドレス
  • お問い合わせ内容

※後日、事務局よりご案内メールをお送りします。

登壇事業者概要

農林水産省 輸出・国際局 輸出企画課

輸出促進法改正による支援

農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部 食品製造課

補助事業(加工食品クラスター/国際標準化)

農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部 食品製造課

国際規格(ISO23412)概要~小口保冷配送サービス~

農林水産省 輸出・国際局 知的財産課

地理的表示(GI)保護制度

農林水産省 輸出・国際局 国際地域課 企画班

輸出支援プラットフォーム

中小企業庁 経営支援部 創業・新事業促進課

新規輸出1万者支援プログラム

JETRO

ジェトロのECビジネス支援

農林水産省 輸出・国際局 輸出支援課

輸出規制等対応事業

日本関税協会

EPAを活用した加工食品の輸出について

アクセンチュア(GFP加工食品部会事務局)

GFP加工食品部会を通じた輸出支援

食品産業センター

海外食品添加物規制早見表
早見表Webサイト Phase1(着色料)のご紹介

日本食品添加物協会

海外食品添加物規制の留意点

えだまめ

冷凍を活用した賞味期限延長

市岡製菓

賞味期限延長における取組事例

クラウン貿易

地域・品目ブランディングに向けた加工食品クラスターの取組について

発酵を核としたローカル食品輸出拡大コンソーシアム 

“発酵”をキーワードとした加工食品クラスターでの輸出取組

主催者